さっそくですが、恋人に誕生日や記念日に贈るプレゼント、ありきたりになりがちですよね。
そんな彼女/彼へのプレゼントに悩んでいる方へ朗報です。
夜空に実際に見ることができる「星」の命名権をプレゼントできる「スターネーミングギフト」なんてものがあるのです…!
こんなプレゼント聞いたことありませんよね。
宇宙や星が好きな恋人や友達に贈ったら大喜びされること間違いなしです。
今回は、そんな夜空の星をプレゼントできるロマンチックなギフト「スターネーミングギフト」について、その詳細や魅力にせまっていきます。
スターネーミングギフトとは?
「スターネーミングギフト」とは、夜空に光る星のひとつに好きな名前をつけられる「命名権」がプレゼントできるギフトです。
恋人の名前を付けた星をプレゼントすることもできますし、恋人に「命名権」自体をプレゼントして好きな名前を決めてもらうこともできます。
※命名できるのは学術的な正式名称ではなくオーストラリアにあるスプリングブルック天文台で使用される名前です。
実際に見える星をプレゼントできる!
(ウェザーニューズより引用)
スターネーミングギフトでプレゼントできる星はすべて8等星までの星です。
星の明るさは「等級」で表されており、数値が小さくなるほど明るくなります。
肉眼や双眼鏡で見ることができる星は8等星までと言われています(肉眼で見ることができるのは6等星まで)。
夜空を見上げても実際の星が見られないとなんとなくしっくりきませんよね。
しかし、このスターネーミングギフトでは肉眼や双眼鏡で実際に見ることができる星をプレゼントできるので、プレゼントした星を天体観測できるのが魅力的です。
カブりなし!
スターネーミングギフトでプレゼントできる星は一人にひとつずつ配分されます。
つまり、他の誰かが既に名前を付けている星に新しく名前を付けてしまうことはありません。
宇宙望遠鏡科学研究所とハイデルベルグの天文計算研究所が共同で作成した星表(Guide Star Catalog)に基づき、各星座別に命名候補星を選定します。
その後、スプリングブルック天文台の命名登録リストと照合をおこない、命名されていない星だけを選定します。
その為、同じ星に他のお客様が命名するようなこともありません。
安心してプレゼントできますね。
命名を証明するプレートがもらえる!
スターネーミングギフトでは上記のようなサイン入りのプレートがセットで贈れます。
なかなかしゃれていますよね。
スターネーミングギフトをオススメしたい理由。
僕なりに思う、スターネーミングギフトの魅力を紹介します。
プレゼント選びの参考になれば幸いです。
①かけがえのない「経験」を贈れる!
スターネーミングギフトでは「夜空の星」をプレゼントできます。
即物的な「モノ」よりもロマンチックな「コト」を大切にしてくれるあなたに、恋人も魅了されるハズです。
②星を見るたびにあなたを想ってくれる!
夜空の星は毎晩空に見えるものですよね。
つまり、プレゼントされた相手は夜空の星を見るたびにプレゼントとともにあなたのことを思い出してくれるわけです。
ステキですよね。
地方の観光地へ旅行したときに、都会よりも澄んだ夜空を見上げながら「そういえば…」と言葉を交わせる。
そんなロマンチックなシチュエーションも想像できます。
③オーストラリアの天文台のチケットもセットに。
ギフトの中にはスプリングブルック天文台のチケットも同梱されています。
「いつかオーストラリアに旅行したときにはこの天文台へ行ってみようね!」なんて素敵な会話も目に浮かびます。
まとめ
夜空の星の命名権をプレゼントできるスターネーミングギフト。
実際に夜空に見える星の命名権にオシャレなプレート、天文台チケットなどがセットになって12,000円(税別)。
世界に一つだけのかけがえのないプレゼントですから、安く思えてしまいますよね。
こんなにロマンチックなプレゼント、あまりありません。
夜空の星の数は有限です。
検討されている方は、まだ星が残っているうちにプレゼントしてくださいね。
【関連記事】

◆恋人へ腕時計をプレゼントするときに気をつける点と、オススメの腕時計を紹介しています。