先日、タリーズコーヒー(一部店舗?)がiD(アイディー)&QUICPay(クイックペイ)決済に対応という記事を書きました。

タリーズでiDとQUICPayが使えるようになりました!【2018年6月版】
2018年5月からタリーズコーヒーでQUICPay(クイックペイ)支払いが可能になったようです(一部店舗を除く)。また、期間限定でタリーズ×クイックペイのキャンペーン実施中です(2018年6月1日~8月31日)。今朝タリーズコーヒー京王高幡
では、現時点でiD&QUICPayでの支払いに対応している大手喫茶店(カフェ)チェーンはどこなのでしょうか。まとめてみました。
iD&QUICPay決済に対応している喫茶店チェーン
コメダ珈琲店
ノマドワーカーの味方こと珈琲所コメダ珈琲店(バイク川崎バイクみたいな)。コメダではかなり多くの電子マネーが利用できます。さすが我らがコメダ。
- コメカ
- 楽天Edy
- iD
- QUICPay
- WAON
- nanaco
- au WALLET カード
- ソフトバンクカード
- LINE Payカード
- 交通系電子マネー
コメダでは電源が利用できる店舗が多かったり、なによりボックス席が多かったりカウンターでも広かったりと、PC作業をするにはもってこいの環境です。混雑時を避けて、甘くて美味しいアイスコーヒーを飲みながらノマドしましょう!

【2018年最新版】8(+1)店比較。試験勉強など長時間利用に最適な最高コスパのチェーンの喫茶店(カフェ)はここだ!
こんにちは、喫茶店でこの記事を書いているサイトウ(@S41T0H)です。大学生だと試験勉強やゼミのレポート・資料・プレゼン・論文作成などで、喫茶店で作業する機会が増えると思います。そこで今回は、都内の駅前であればよく見るチェーン展開されてい
タリーズコーヒー
タリーズコーヒーでも、コメダに次いで多くの電子マネーが利用できます。
- タリーズカード
- 交通系電子マネー
- 楽天Edy
- iD
- QUICPay
(店舗によって異なるので注意が必要です。タリーズコーヒー京王高幡SC店ではiD&QUICPayが利用できました)
プロント
プロントでも一部電子マネーが利用できます。ただ、QUICPayには対応していないので注意が必要です。
- 楽天Edy
- iD
- 交通系電子マネー
iD&QUICPay決済に対応していない喫茶店チェーン
下記の喫茶店ではiDやQUICPay決済には対応していないようです。個人的には対応してくれると嬉しいなあ、と思います。
- スターバックスコーヒー(au WALLET、ソフトバンクカード、LINE Payには対応)
- 椿屋珈琲店(au WALLET、ソフトバンクカード、LINE Pay、Suica、一部店舗にて楽天Edyに対応)
- サンマルクカフェ(交通系IC、楽天Edyには対応)
- ルノアール(楽天Edyには対応)
- ドトール(ドトールバリューカード、交通系ICに対応)
- 星乃珈琲店(ごく一部の店舗でiD、楽天Edyに対応)
- カフェ・ド・クリエ(カフェ・ド・クリエカードのみ)
- 珈琲館(ほとんど使えません)
- ベローチェ(一切使えません)
まとめ
iDやQUICPayで支払いたい人はコメダ珈琲店、タリーズ、プロントを利用するのが現時点ではよさそうです。
入会費・年会費無料の18歳~25歳の方のためのポイント2倍カード 、三井住友VISAデビュープラスカードで便利な電子マネーiDを使ってみませんか? 期間限定で最大10,000円キャッシュバックキャンペーンもやっているようです。
あわせて読みたい

【2018年最新版】8(+1)店比較。試験勉強など長時間利用に最適な最高コスパのチェーンの喫茶店(カフェ)はここだ!
こんにちは、喫茶店でこの記事を書いているサイトウ(@S41T0H)です。大学生だと試験勉強やゼミのレポート・資料・プレゼン・論文作成などで、喫茶店で作業する機会が増えると思います。そこで今回は、都内の駅前であればよく見るチェーン展開されてい

タリーズでiDとQUICPayが使えるようになりました!【2018年6月版】
2018年5月からタリーズコーヒーでQUICPay(クイックペイ)支払いが可能になったようです(一部店舗を除く)。また、期間限定でタリーズ×クイックペイのキャンペーン実施中です(2018年6月1日~8月31日)。今朝タリーズコーヒー京王高幡