こんにちは。さいとう(@S41T0H)です。
昨日自由が丘でいい感じのお店を見つけたのでシェア。
朝日屋のトンテキ定食が柔らかくてサイコー
これは間違いないですね。

さいとう
う~ん、マンダム。
思わず唸ってしまいました。
この自由が丘「朝日屋」さんでは、脂のよく乗ったとても柔らかい豚肉をステーキでいただけます。千切りキャベツがたっぷり乗っているので消化も助けてくれます。
これにおかわり自由のご飯と味噌汁、お新香がついて1,000円でした。大満足。
おしぼりがちょっと生乾きの臭いがしましたが……。
というわけで、自由が丘でランチをするなら朝日屋さんがオススメです。
↑お店の外観です。ランチタイムギリギリに入ったので退店時にはCLOSEDに。
↑階段にあった豚のオブジェがかわいい。
天馬のカレーパンが本格派でウマい。
自由が丘にはオシャレなお店が多いですね。
しばらく自由が丘の雑貨屋さんを散策して小腹が空いたので道中で発見したカレー屋さんへ。
こちら「天馬」というお店です。
僕はバターチキンカレーパン、ツレはとろけるチーズカレーパンを注文。
どちらも250円とリーズナブル。
窓口で買えるので食べ歩きにも最適です。
↑中には本格インドカレーが入っていてとても美味しかった……。
バターチキンカレーの中にはちゃんとゴロっとしたチキンも入っていて、これが淡白で美味しい。
先程の朝日屋さんのほど近くにありますよ。
自由が丘はいい街だった。
本当は焼き小龍包100円の「大山生煎店」にも行きたかったのですが、店休日であえなく断念。
でも大満足のグルメツアーになりました。
ちなみにお金が完全に尽きたので夕飯は貧乏パスタでした。こちらも激ウマ。

激ウマな「貧乏パスタ」を食って、飢えを凌ごう。
お金がない!でも旨いメシが食いたい。そんなあなたにおくる、約20円で作れる貧乏和風パスタを紹介します。マヨラー必見です。
ではでは。