2018年9月6日未明、北海道但東地方で最大震度7の地震が発生しました。現在も土砂崩れによる行方不明などの被害が出ています。
ここでは、今回の震災被害に遭われた方々や地域に対して
クレジットカードやポイントなどで支援できる窓口をまとめています(随時追加)。
被災地域にいらっしゃる方々に心よりお見舞い申し上げると共に、一刻も早い復興を願います。
※9/13 1:00 日赤・赤い羽根共同募金を追加。
北海道地震被災地へ「ポイント」で支援する
お持ちのポイントや電子マネーで簡単に支援することができます。
1ポイント=1円換算で、被災地および被災地支援団体へ寄付されます。
少額でも構いません。余っているポイントがあれば、ぜひ支援を。
Tポイントで支援する | 平成30年9月北海道地震緊急災害支援募金(Yahoo!基金・Tポイントジャパン)
Yahoo!基金およびTポイントジャパンではTポイントで寄付することができます。

- 主宰:Yahoo!基金(Yahoo! JAPANが2006年に設立した非営利の任意団体)
- 寄附金の使いみち:被災都道府県もしくは被災市町村への義援金(予定)
- 最低金額:1ポイント~
- 寄附方法:
- Tポイント
- クレジットカード(VISA/JCB/MasterCard/American Express)

- 主宰:株式会社Tポイント・ジャパン(カルチュア・コンビニエンス・クラブ子会社)
- 寄附金の使いみち:全額が各都道府県に設置された義援金配分委員会を通じて被災された方々に届けられます。
- 最低金額:1ポイント~
- 寄附方法:
- Tポイント
LINEポイント/LINE Payで支援する | 北海道地震 被災者支援への寄付

- 主宰:LINE Corporation
- 受付期間:2018年9月6日(木)~9月30日(日)
- 最低金額:
- 1ポイント(=1円)~(LINEポイント)
- 300円~(LINE Pay ※手数料4%)
- 寄附方法:
- LINEポイント(https://lin.ee/11vU87q/xssq/bl ※スマホのみ)
- LINE Pay(https://lin.ee/8iNER3S/xssq/bl ※スマホのみ)
楽天ポイントで支援する | 楽天クラッチ募金「北海道地震被害支援募金」
- 期間:2018年09月06日 ~2018年10月09日
- 寄附方法:
- 楽天ポイント
- クレジットカード
- 銀行振り込み<楽天銀行からの振込は手数料無料>
2018年9月6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とする地震により、各地で大きな被害が報告されています。 楽天グループでは今回の災害で被害を受けられた方の支援のための募金を受け付けます。 皆様からお寄せ頂きました募金は、義援金または救援活動・復興支援活動への支援金として寄付いたします。
Pontaポイントで支援する | 「平成30年9月 北海道地震」災害支援
Pontaポイントでも支援が可能です。
- 主宰:株式会社ロイヤリティ マーケティング
- 最低金額:50ポイント~(1ポイント=1円)
- 寄付方法:Pontaポイント
dポイントで支援する | 平成30年北海道胆振東部地震被災者支援募金
ドコモのdポイントでも支援が可能です。
- 主宰:NTTドコモ
- 支援先:日本赤十字社
- 最低金額:1ポイント~(1ポイント=1円)
- 寄付方法:dポイント・ドコモビジネスプレミアクラブ・ドコモ口座
北海道地震被災地へ「銀行振り込み」で支援する
国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン | 北海道地震
(ページ下部に支援方法の記載あり)
ピースウインズジャパンは認定NPO法人として被災地にて災害救助を行う団体です。
- 主宰:国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン
- 用途:レスキューチーム支援として
- 方法:郵便局振込・銀行振込・外部寄付サイト
日本赤十字社 | 平成30年北海道胆振東部地震災害義援金

↑上記ページの下部「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」を選びます。
- 主宰:日本赤十字社
- 寄附方法:銀行振込
赤い羽根共同募金 | 平成30年北海道胆振東部地震

【赤い羽根共同募金】
北海道共同募金会窓口にて300円以上の募金をしてただいた方に、ガルパコラボクリアファイルを進呈致します🎁✨
お取り扱い、募金方法については、お近くの各募金会に直接お問い合わせください☎️
ぜひご協力いただけますと幸いです。https://t.co/TgLMMPqJRT#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/O2sY7ctaAY— BanG Dream!(バンドリ!)公式 (@bang_dream_info) September 5, 2018
- 主宰:中央共同募金会
北海道地震被災地へ「クラウドファンディング」で支援する
CAMPFIRE(キャンプファイヤー) | 【2018年9月6日発生 北海道地震】緊急災害支援金

- 主宰:CAMPFIRE
- 支援先:自治体・支援団体
- 最低金額:
1,500円~ - 寄附方法:
- 「クレジットカード(VISA/MasterCard)」
- 「コンビニ前払い」
- 「銀行振込」
- 「コンビニ後払い(Pay-easy)」
polca(ポルカ) | 【2018年9月地震被害】緊急災害支援金

- 主宰:家入一真(polca代表取締役)
- 支援先:国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)
- 最低金額:300円~
- 対応ブランド:VISA/MasterCard
FAAVO(ファーボ) | 【緊急支援】2018年9月 北海道地震災害支援プロジェクト

地域型クラウドファンディングサービス「FAAVO」の被災地支援プロジェクトです。
- 主宰:HIGUMA PROJECT
- 最低金額:3,000円~
- 寄附方法:
- クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・Diners)
- コンビニ支払い
- 銀行振込(Pay-easy)
Makuake | 北海道地震災害支援募金

- 主宰:Makuake 事務局
- 寄附先:被害地域の自治体に直接寄附(予定)
- 金額:1,000円~(決済手数料はかかりません)
- 寄附方法:
- クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners Club Card)
- コンビニ払い(FamilyMart/ミニストップ/LAWSON/サークルKサンクス/セイコーマート)
- 銀行振り込み(Pay-easy)
- ネットバンク振込(ジャパンネット銀行/楽天銀行/じぶん銀行)
北海道地震被災地へ「ふるさと納税」で支援する
ふるさとチョイス災害支援 | 平成30年北海道地震

ふるさとチョイス災害支援では自治体の手数料や返礼品などの負担はなく、全額が被災地域へ寄附される仕組みとなっています。
被害の特に大きい自治体では「代理」として他の自治体が手続きを負担しています。
- 北海道厚真町
(2018/9/6 16:00現在)
ふるさと納税サイト「さとふる」 | 平成30年9月 北海道胆振地方中東部地震 災害緊急支援募金

こちらもふるさと納税で災害支援ができるサイトです。
こちらも、返礼品や手数料などの負担なしに全額を直接各自治体に支援することができます。
- 北海道安平町
(2018/9/6 16:00現在)
ほんの少ない金額でも、できることからはじめることが大切です。