中国・四国・近畿地方を中心に、西日本全域で梅雨前線による平成最悪の豪雨による洪水被害(水害)が出ています。

ここでは、今回の豪雨被害に遭われた方々や地域に対して
「銀行振り込み」「クレジットカード」「Tポイント」「LINEポイント」「楽天ポイント」で支援できる窓口をまとめています(随時追加予定)。
※ポイントで支援すると、そのポイントの相当金額が支援されます。
被災地域にいらっしゃる方々に心よりお見舞い申し上げると共に、一刻も早い復興を願います。
また、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

西日本豪雨被災地へ「ポイント」で支援する
余っているポイントで簡単に支援することができます。
100円分でも、10円分でも構いません。その気持ちが大切です。
Tポイントで支援する | 平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金)

- 主宰:Yahoo!基金(Yahoo! JAPANが2006年に設立した非営利の任意団体)
- 寄附金の使いみち:被災都道府県もしくは被災市町村への義援金(予定)
- 最低金額:1ポイント~
- 寄附方法:
- Tポイント
- クレジットカード(VISA/JCB/MasterCard/American Express)
LINEポイント/LINE Payで支援する | 平成30年7月豪雨災害の被災者支援への寄付

- 主宰:LINE Corporation
- 受付期間:2018年7月7日(土)~7月31日(火)23:59
- 最低金額:
- 1ポイント(=1円)~(LINEポイント)
- 300円~(LINE Pay ※手数料4%)
- 寄附方法:
- LINEポイント(https://lin.ee/189Fbs4/xssq/bl スマホのみ)
- LINE Pay(https://lin.ee/B59aWm/xssq/bl スマホのみ)
楽天ポイントで支援する | 楽天クラッチ募金「平成30年7月西日本豪雨被害支援募金」
平成30年7月の活発な梅雨前線による記録的な豪雨により、西日本を中心に大きな被害が発生しています。楽天クラッチ募金では今回の豪雨災害で被害を受けられた方の支援のための募 金を受け付けます。皆様からお寄せ頂きました募金は、地方自治体等を通じて被災された方々の支援に役立てられます。 ご協力よろしくお願いいたします。
paymo(ペイモ) | 2018年7月 豪雨災害 支援
わりかんアプリpaymoを展開するAnyPayのQR決済サービス「paymo biz」を利用して支援することが可能です。
被災地応援オリジナルイラストのご購入をいただいた売上金は全額、支援団体などを通じて、被災した地域のために役立てられます。寄付送金先は決まり次第、弊社コーポレートサイトでご報告いたします。今回の応援イラストは、活動の趣旨にご賛同頂いたイラストレーターに無償にてご提供いただきました。
西日本豪雨被災地へ「銀行振り込み」で支援する
国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン
- 主宰:国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン
- 用途:レスキューチーム支援として
- 振込先:公式サイトで確認してください。
※クレジットカードから直接支援することも可能です(一口1,000円~)。
日本赤十字社 | 平成30年7月豪雨災害義援金
2018年7月10日追加
銀行振り込みによる支援が可能になりました。
- 主宰:日本赤十字社
- 受付期間:2018/7/10~2018/12/31
- 寄附方法:銀行振り込み(ゆうちょ銀行窓口での振込の場合、振込手数料無料となります)
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券や金融機関の振込時の利用明細票は、受領証の代わりとなり、「免税証明書」として寄附金控除申請の際にご利用いただけます。
赤い羽根共同募金 | 平成30年7月豪雨災害

- 主宰:中央共同募金会
- 受付期間:平成30年7月10日(火)から同年9月28日(金)まで
ももたろう募金 | 平成30年台風第7号及び前線に伴う大雨による災害に対する支援寄付基金
- 主宰:公益財団法人 みんなでつくる財団おかやま
- 最低金額:1,000円~
- 寄附方法:
- 郵便振替
- オンライン決済(CANPAN決済)
- 現金寄付
西日本豪雨被災地へ「クラウドファンディング」で支援する
polca(ポルカ) | 梅雨前線による豪雨災害緊急支援金
https://polca.jp/projects/sht9cTP0JPc(終了)
https://polca.jp/projects/hGAFtSQN65X(終了)
https://polca.jp/projects/g0KBUCTDrww(終了)
- 主宰:家入一真(polca代表取締役)
- 支援先:国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)
- 最低金額:300円~
- 対応ブランド:VISA/MasterCard
CAMPFIRE(キャンプファイヤー) | 2018年7月豪雨被害緊急災害支援金

- 主宰:CAMPFIRE
- 支援先:被災都道府県もしくは被災市町村への義援金・被災地支援団体への支援金(ピースウィンズ・ジャパン)
- 最低金額:1,500円~
- 寄附方法:
- 「クレジットカード(VISA/MasterCard)」
- 「コンビニ前払い」
- 「銀行振込」
- 「コンビニ後払い(Pay-easy)」
Makuake | 2018年7月豪雨被害緊急災害支援金

- 主宰:Makuake 事務局
- 寄附先:義援金のほか、災害復旧活動、支援活動において利用される予定
(具体的には決定次第発表) - 金額:1,000円~(決済手数料がかかります)
- 寄附方法:
- クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners Club Card)
- コンビニ払い(FamilyMart/ミニストップ/LAWSON/サークルKサンクス/セイコーマート)
- 銀行振り込み(Pay-easy)
- ネットバンク振込(ジャパンネット銀行/楽天銀行/じぶん銀行)
FAAVO(ファーボ) | 「緊急支援」2018年7月 西日本大雨災害支援プロジェクト

地域型クラウドファンディングサービス「FAAVO」の被災地支援プロジェクトです。
- 主宰:FAAVO岡山
- 最低金額:3,000円~
- 寄附方法:
- クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・Diners)
- コンビニ支払い
- 銀行振込(Pay-easy)
FAAVO飛騨・高山によるプロジェクト「【緊急支援】飛騨・高山豪雨災害復興支援【全額寄付】」も立ち上がっています。

また、こんなプロジェクトも。

西日本豪雨被災地へ「ふるさと納税」で支援する
ふるさとチョイス災害支援 | 平成30年7月豪雨

ふるさとチョイス災害支援では自治体の手数料や返礼品などの負担はなく、全額が被災地域へ寄附される仕組みとなっています。
被害の特に大きい自治体では「代理」として他の自治体が手続きを負担しています。
- 岐阜県郡上市
- 岡山県井原市
- 高知県安芸市
- 兵庫県宍粟市
- 岐阜県七宗町
- 岡山県笠岡市
- 岐阜県飛騨市
- 岡山県総社市
- 佐賀県佐賀市
- 岡山県高梁市
- 京都府宮津市
- 福岡県赤村
- 愛媛県大洲市
- 京都府福知山市
- 広島県呉市
- 広島県竹原市
- 広島県熊野町
- 岡山県高梁市
- 愛媛県宇和島市
- 愛媛県西予市
- 岐阜県関市
- 岡山県倉敷市, 広島県
(2018/7/10 11:00現在)
ふるさと納税サイト「さとふる」 | 平成30年7月豪雨 災害緊急支援募金
こちらもふるさと納税で災害支援ができるサイトです。
こちらも、返礼品や手数料などの負担なしに全額を直接各自治体に支援することができます。
- 岐阜県関市
- 京都府福知山市
- 京都府亀岡市
- 岡山県津山市
- 岡山県西粟倉村
- 愛媛県今治市
- 愛媛県西予市
- 福岡県赤村
(2018/7/10 11:00現在)
ほんの少ない金額でも、できることからはじめることが大切です。
Tポイント、持っていた全額寄附しました。
Tポイント募金はこちらから可能です↓https://t.co/64JsSCcbor pic.twitter.com/c991arWbh8
— さいてう (@S41T0H) July 8, 2018
関連:山口県の旭酒造にも甚大な被害が出ているようです。購入して蔵元を支援しませんか?

※買い占めはよくありません。あくまで、個人で嗜好する目的で、正規価格で購入しましょう。
「獺祭」が製造不可状態になって市場で価格高騰するかも知れませんが、蔵元を支援するならば正規の価格で販売しているところで正規の値段で買ってくださいね。ピンハネ業者に余分な金払っても意味ないよ。
— kiyotaku (@exp_drum) July 7, 2018
日本酒「獺祭」の蔵が浸水被害 山口の旭酒造、製造を停止 – LINE NEWS
品薄高額転売はやめような!!そんな金の余裕あるなら募金しようぜ!! https://t.co/glVjIJvPRF #linenews @news_line_meから— メガあんでぃ@8/23赤坂BLITZ (@kirinsaaanda) July 7, 2018